アドメディカル株式会社

わたしたちが提供する価値

Our Service

WEB SOLUTION

ホームページ制作

貴院のホームページをリニューアルしませんか?

クリニックにホームページは必要でしょうか?
昨今、特に初診の患者さまにとって来院前にクリニックのホームページをチェックすることは必ず行う行動の一つとなりました。
以前はパソコンでインターネットを行っていましたが、現在は85%以上の方がスマホでインターネットを行います。
また、高齢者の約8割がスマホへシフトしている、というデータもございます。
このような時代背景を考え、今一度ホームページを作る目的を考える必要があります。
デジタル庁は、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指しています。
患者さまにとって見やすいホームページはもはや当たり前、今後は患者さまにとって使いやすく、予約ができるなど便利なホームページであると同時に、
クリニックで働く医師・歯科医師をはじめ医療従事者にとっても業務効率化につながるホームページを制作することが必要となります。

こんな医師・歯科医師におすすめです

患者さまにわかりやすいホームページを作りたい
患者さま(特に初診療)がホームページから見る情報や滞在時間は限られています。その限られた時間内に分かりやすく、安心・安全をアピールできるインパクトのある情報を伝えることは必要不可欠です。もちろんパソコンだけでなくスマホで、ホームページにアクセスした際の操作性も必須です。いかにスマホで分かりやすいホームページを作るかがとても重要です。
ホームページから集患したい
クリニックを探している患者さま(特に初診療)は地域名と診療科名でクリニックを検索します。地域名と診療科名で上位に表示されることは重要です。きちんとSEO対策をやらなければ埋もれてしまい、せっかく作成したホームページから、集患することはできません。
ゆくゆくは時代や世間のニーズにあわせてカスタムしたい
オンライン予約やオンライン診療、AIツールの導入など新しい技術が生まれています。何年も前に作成いたホームページを放置したままの場合は、時代遅れのサーバーであるために、セキュリティーの問題や新しい技術への対応が難しい場合もあります。
3年以上ホームページをリニューアルしていない
ホームページも寿命があります。世間のインターネット環境やインフラに合わせた更新(リニューアル)が必要です。
ホームページ無料診断

アドメディカルが制作する
ホームページのポイント

Point.01
アイトラッキング(ヒートマップ)の技術を用いて患者さまが知りたい情報と貴クリニックが伝えたい情報を効果的に配置します。高齢者の方でも文字がはっきり見えるよう字体・文字の大きさにこだわって制作します。
Point.02
医療機関をインターネットで調べる人の約85%の方がスマホで調べています。今やご高齢者もスマホを利用します。PCだけでなくスマホも意識したSEO対策を行います。
Point.03
オンライン予約やオンライン診療は便利かもしれませんが、同時にインターネット上で個人情報を扱います。その個人情報を守るためにカギ(https)マークの取得が必要です。弊社は将来を見越したセキュリティーを意識し提案します。
Point.04
ホームページはクリニックの顔です。ホームページが古いだけで悪い印象を与えることもございます。患者さまにとって分かりやすい最新のデザインで、安心・安全・クリニックの特徴が一目でわかるホームページ運営をおすすめします。

医療現場に熟知したアドメディカルならでは視点で
ホームページ運営をサポートします

他社比較優位性
テンプレート型のホームページでは他のクリニックと似たり寄ったりになり、差別化ができず、SEO対策も一定となってしまいます。クリニックごとに、院長先生の方針も違います。同じようなテンプレート型でホームページから集患が可能なのでしょうか?弊社はセミオーダーとの考えのもと、費用対効果に高い、オリジナルのホームページを制作します。
SEO対策
もっとも簡単で重要なSEO対策、MEO対策は更新頻度を上げることです。ですが定期的に更新することが一番難しいです。弊社はWord感覚で情報を更新することが可能なので、誰でも更新作業が簡単に行えます。
また、急患用や潜在患者用に分けた情報配信法など、さまざまなアドバイスを行っています。
時代とのマッチ
経産省が推奨するDX推進に向け、今後は外部サイトとの連携は必須。オンライン予約だけでなくオンライン診療、サイバーセキュリティなど政府が推奨するデジタル社会必要な共通機能の整備・普及を見越したホームページを制作します。
運営管理代行
ホームページを有効に機能させるためには、できる限り更新頻度を上げることです。弊社が制作するホームページは誰でも簡単に更新することが可能ですが、どうしても更新作業に時間をかけたくない場合には、弊社が変わって運営管理代行(有料)を行います。

PLAN

料金

セミオーダープラン
サイト制作費:240,000円~(264,000円/税込~)
月額利用料:6,500円~(7,150円/税込~)

クリニックのホームページに必須となるメニュー(6ページ)に加え、ご希望されるメニューを追加することができるプランです。分かりやすい制作費用と月額料金でホームページの制作と運用が可能です。

フルオーダープラン
サイト制作費:別途お見積もり
月額利用料:別途お見積もり

テンプレートにとらわれないお好きなデザイン・ご希望の機能で制作いたします。他院に負けないこだわりのサイトにしたい場合や貴院の展望や事情などご要望に合わせた内容でオリジナル制作いたします。また予約機能やオンライン診療など外部サービスとの連動を希望される場合もご相談ください。

オンライン予約、オンライン診療システムのご導入、すでにご利用のシステムとの連携も可能です。
お気軽にご相談ください。

FLOW

ホームページ完成までの流れ

お問い合わせ

まずはお電話もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください

無料相談

弊社の担当者が直接訪問し現在ご利用のホームページについてお話を伺います。オンラインでの相談も可能です。
ご希望にあれば、現在ご利用ホームページのヒートマップを用いた無料診断も行います。

お申し込み

新しく制作するホームページご要望を確認いたします。

制作・調整

出来上がったホームページを貴院にチェックいただき、調整を行います。

完成(納品)

ご指定のドメインにホームページを公開いたします

定期訪問

定期的にホームページのご状況を確認にお伺いします。
ホームページ無料診断
CONTACT US

お問い合わせ

アドメディカル株式会社

tel. 052-414-7075電話受付時間 平日9:00~18:00

RECRUITMENT

まずはチャレンジしてみて下さい。
あなたの発想をカタチにして、ともに成長していきませんか?

×
セミオーダープラン
サイト制作費:240,000円~(264,000円/税込~)
必須メニュー
下記の項目はホームページに必要な項目です。
  • TOPページ(診療時間の案内)
  • 初診の方への案内
  • 診療内容の案内
  • 医師または院内紹介
  • アクセス
  • 新着情報
追加メニュー例
下記の項目を追加でホームページに追加することができます。
  • 診療科目の追加ページ内科に加えて外科、検診など科目を増やす場合
  • 医師紹介/院内紹介医師詳細紹介や院内施設の細かな紹介などのページを追加する場合
  • リクルート医療スタッフの求人情報を掲載する場合
  • 料金案内診察料金や保険適用外の診療メニューの料金ページ

※サイト制作費以外に月額の利用料6500円~がかかります。

セミオーダープラン料金シミュレーション
制作費お見積もり金額
円(税別)
月額ご利用料金※
円(税別)

※月額利用料にはウェブサーバー利用料 /メールサーバー利用料 /ドメインSSL化 /使い方サポートが含まれます。
※上記以外のページを制作する場合はフルオーダープランとなります。(別途お見積り)